arupocoのメモ帳

ツイッターに書ききれないこととか

BMS特訓の成果メモ

10月末から現在(12月中頃)までBMSを2日に1日、1~2時間くらいプレイしています。

弐寺の地力上げ&コロナでゲーセンあまり行けないのが主な理由で、記事執筆日にゲーセン行ったら成果も出たので、色々メモします。

主に自分がどんな環境・指向でBMSやってるのかとか、弐寺の成果にどう繋がったかとか、そんな感じのことを書きます。

 

BMS始めた理由

元々弐寺SP全白目指してたけど、弐寺でエメラルダスとかカルミナとかやった時にCN地帯や皿地帯抜けた後の物量で死ぬのを繰り返してるうちに「これ物量耐性付けた方がよくね?」と感じたから。

先に結論書くと1ヶ月半やってファーフル†埋まる程度の物量耐性は付いた。

 

環境について

BMSプレイヤー:beatoraja

コントローラー:昔の公式アケコン(なんかデカいやつ)

バネ抜き等の静音化や皿に滑り止めシートといった最低限のメンテ済

 

BMSプレイ指向

主に以下のサイトからテーブル持ってきて譜面難度推定表(ハード)を上から順に埋めていました。

発狂BMS難度推定など - walkure.net

といっても、几帳面に全部埋めるわけじゃなくて、同レベル帯の1/3~半分埋めたら満足して次に進む感じで選曲しています。

あと基本的に連皿・ソフラン・縦連・同時押しに強くてデニム系の中速乱打・皿絡みに弱いんですが、得意と苦手がかなり極端だったので、やるレベルは大雑把に選んでます。

どれくらい極端って★12 Airの易より先に★19 subconsiousnessに易つく感じ。

 

基本は乱・ゲージBEST CLEARを標準装備で、譜面によって時々正規・鏡にしたりゲージHARDだけにしたりする感じです。

あと途中まで弐寺の判定を意識してeasy判定譜面はexpand judgeの75%かけてたんだけどnormal判定譜面のときに戻したり付け直したりするの面倒になってやめました。

 

ちなみにIR登録してないです。弐寺の地力上げが目的なのでいいかなと思って……でもリコメンドあるしやればよかったかなあ……

 

BMS弐寺クリア遍歴

以下、曲名に付けている★~の数値は発狂難易度表の数値で、「推定表の~」って言っている数値は難度推定表hardの数値のことです。

 

・10月末:最初はBMSに慣らすため&判定合わせるため難易度低めの所から順にプレイ

 完全に慣れ切ったところで推定表の★10~12がハードできたりできなかったり位

 

・11月頭:★12リトハ難。高速乱打が得意なことに気付く

 中速系はというと★12Tuk Tuk Boshiがこれより後に難ついたかな位

 しばらく推定表の★14~16の物量譜面をひたすらプレイする段階

 推定表の★17以上は易もできず見えない状態が続く。★12gengaozoは易ついたけど

 

 リトハ難付いた後くらいにゲーセン行って弐寺やったらクロペン・シグムンド穴・pp・マレネクに難付きました。(マレネクはアレなので参考にしないでください)

 

・11/7:本格メンテ(パテ埋め静音化と皿整備)

 皿が軽すぎて速く回し過ぎると過反応起こすようになるがそれ以外は正常に

 

・12月頭:★12Air難、★16Ophelia易など、立て続けに成果が出る。

 一つ壁を破った感じ。

 この辺から推定表★16~18くらいを主にプレイして、たまに難クリアできる感じ

 

・12月中頃:久々に弐寺やったら未難半分くらい埋まった

 

DJ.POCO プロフィール | ☆12参考表

10月末の弐寺のハード地力表のクリア状況(個人差S以下は未解禁以外全部埋まってるので省略)

f:id:cinzanono:20201212202220p:plain

 

12/12現在のクリア状況

f:id:cinzanono:20201212203947p:plain

 

BMSプレイの成果についての感想

私の弐寺クリア傾向見ると、物量譜面は綺麗に埋まって、皿複合強いやつと物量以外の何かに特化した譜面(軸とか皿とか変な発狂とか)は残ってますね(Plan8埋まったけど)

物量系の譜面でいうとゴアヘとシグムンダリアは残ってるけど、まあBMSやってれば早いうちに埋まりそうだなという印象です。

 

よく「BMS弐寺の上手さは関係あるか?」という話があります。まあ当然関係あるんだけど、こと物量譜面においてはかなり相関が強いんじゃないかと思います。

逆に弐寺特有の癖の強い譜面(皿とか)はBMSやってもあまり上手くならないような気がしました。灼熱2とか手ごたえ全然変わらんかったし。

 

環境の差異とか判定の差異があるからどうのこうのって記事どこかで見たけど、ゲーセン環境とそんなに差がなければ(キーボード勢とかじゃない限りは)普通に上達するんじゃないかなあ。別にしばらく弐寺やったら慣れるし……。

スコア力は上がらないだろうと思ってたけど、なんか私の場合スコア力上がってたような気がします。物量譜面がちゃんと叩けるようになっていただけかもしれないけど。

 

ただBMSだとゲージも判定も緩いし上位譜面に特攻しがちなので正確に押す力を付けるのが疎かになるのは真だと思います。私の場合、外れ譜面の難所じゃないところでポロポロこぼしたり難埋めできてもゲージ危うかったりが多かった。

物量耐性とか発狂力を付けるのも大事だけど、ミス減らし・エクハ狙いとかをやって安定力を付けるのも大事だと再認識しました。(以下の記事に詳しく書いてたけど)

発狂BMSにおける特攻偏重プレーの危険性について - 音ゲーマーの休息所

 

あと下の記事に「発狂六段~十段くらいの人が易特攻しまくった時に突然譜面が見えなくなることがある」とあって少し怖かったけど私は起こりませんでした。

上位譜面が突然見えなくなる原因と対処法:DBM

難埋め中心にやってたのと時々エクハ狙いもやってたからかな。

 

今後もBMSはやるけど皿複合多い譜面や軸しつこい譜面ばかりやったりエクハ埋めを中心にやろうかなあ。