arupocoのメモ帳

ツイッターに書ききれないこととか

聖剣伝説LOM HDリマスター版 武器防具作成・改造の仕様変更について

最終更新:2024/03/10(訂正して打消線打ってた部分とか消して読みやすくしました)

 

毎回ツイッターで情報小出しにするのもアレなのと自分の中の情報を自分で整理するためにブログに書き留めておきます。

※武器改造の知識があること前提で書いています。武器改造よく分からん! って人は改造例だけ見た方が幸せです。武器改造について知りたい方は電子書籍アルティマニア買うかwikiこの辺見てください。メルカリでアルティマニア買うなよ! 転売ヤー滅びろ!

※間違ってる情報があったらtwitterのリプか記事のコメに投げてください。感謝と謝罪の舞を踊りながら直します

twitterで見かけた情報と自分で検証した情報をまとめたものです。私arupocoは当記事の内容の著作権などの権利の一切を放棄します。転記自由ですが情報間違ってても怒らないでね。企業wiki社員も転記していいけどちゃんと追加検証しろよ!

 

 

主な変更点

基本的にLOM北米版と同じ仕様になっているらしいです。北米版の仕様を知っていたわけではないので「らしい」としか言えないけど。

 

主原料の性能基準値が変更された(強かった素材が軒並み弱体化された)

性能基準値は以下の通り。(右記サイトの北米版の数値を表にしてアルティマニアっぽく並べただけ Materials and Weapon Crafting - Legend of Mana )

f:id:cinzanono:20210704205342p:plain

性能基準値の意味はアルティマニアとか見てください。

大雑把に見た感じ、素材の大半が弱体化されてますね。弱体化されていないのは下位金属・下位石材・布・宝石くらいかな。逆に布製武器はなんか強くなってる(結局弱いけど)

あと各素材ごとの特化している基準値も変わっているのが厄介ですね。今作で黒檀などの木材武器を聖水*4→巨獣の角と改造しても弱いのはこれのせいです。お手軽壊れ武器を作らせない強い意志を感じる。

 

攻撃力の上限が設けられ、999が限界となった

原作だとラスボスすら一撃で撃破できる攻撃力すら出せるのでまあ仕方ない。けど攻撃力最高を追い求めるロマンが消えたのが悲しい。

 

外出技が無くなった

元々バグ技みたいなものなので残当

 

付加属性の付き方が変わった(付加属性の付くレベルになったら即座に付くように)

原作だと付加属性の付くレベルになってから次の改造でエネルギーを16消費して付くはずだったんだけど、今作は付加属性の付くレベルになったらエネルギー消費も何も無しにすぐ付くように。

無属性武器が作りにくくなった。つらい。

 

変わらない点

『主原料の性能基準値』以外の各種データ(武器ごとの性能基準値、主原料の成長抑制値と属性抵抗値、副原料やSPの効果)は変更なし

外出技を使わなければ原作と同じように改造できる。前述の通り性能基準値の比率は変わっているので、仕上げの最適解は違うことには注意。

 

木材と隕石の固有特性も変更なし

木材を肉で叩くだけで木属性上がったりドリアード付いたりするし、隕石は初期火属性レベル4で肉で叩くだけで火属性レベルがどんどん下がるのを確認済み。

 

売値も変更なし

風精の帽子に透明の羽根*4で改造して26kルクで売る金策は健在です。

 

楽器作成は変更なし(のはず)

ここで書くことでもないけどここで書かないと誰も一生触れないので書いておきます。

竜麟・シェイド金貨・笛の組み合わせで原作と同じ性能の楽器(攻撃力105・コーン)になったので、少なくとも弱体化は無さそう。

 

その他

ドロップ品について

ドロップ品について、武器は新基準に調整されているけど防具は調整されていなさそうです。

具体例を挙げると、ガンバンテイン(ダークプリーストが落とす黒檀の杖)の攻撃力は弱体化されて12になっています。今作の武器作成で出来るものと同じです。

ですが、ドラゴンリング(スカイドラゴンが落とす竜麟の指輪)の魔防は40と、原作のものと同じです。今作の防具作成で出来るものより強い。

他のドロップ品も軒並みそんな感じでした。

 

ちなみに、ドロップ品の防具は一回でも改造すると今作の防具作成で出来るものと同じ数値になってしまいます。ドラゴンリングを肉で改造するだけで魔防が30くらい落ちて悲しくなった。

 

店売り品は調べてないです。別に調べなくてええやろ……

 

改造例

今作お手軽強化武器を紹介しておきます。※最強武器ではないです

 

店売り金属のお手軽ハンマー(攻127)、片手剣(攻65, 84)

武器種類:ハンマー 主原料:店売り金属

改造手順:聖水*3→種(とげとげの種以外)→巨獣の角

攻撃力:バイゼル金を使用で127

1周目ならサクサクプレイできて良い感じの攻撃力です。

意図としては、主原料の性能基準値でa<bの素材がヘビの鱗と甲羅くらいしかないので、武器種の性能基準値がa<bのハンマーを利用しました。よく知られてる聖水*4→巨獣の角は金属ハンマーなら健在ってことです。なのでハンマー以外だと微妙な攻撃力になります。片手剣だとバイゼル金で65、ロリマー聖鉄で84になります。

 

店売り金属のお手軽片手剣(攻61~)

武器種類:片手剣 主原料:店売り金属

改造手順:聖水*4→巨獣の角

攻撃力:バイゼル金で61、ロリマー聖鉄で74

改造例の1つ目に木属性が付くのが嫌な人&成長率を考えて片手剣使いたい人向け。1周目プレイ中の終盤で少し苦しくなるかもしれない。

木材や石材でもうちょっと強いのできないかなと色々考えていたけど、どれも微妙でした。

事前に月光のクリスタル*3→陽光のクリスタル*3とかで光闇3ずつ付ければもう少しだけ盛れるけど、そこまでやるなら3番目の改造例でちゃんと属性付けた方が速そう……

 

トネリコの木の片手剣(攻~151, 252、改造長め)

武器種類:片手剣 主原料:トネリコの木

改造手順:以下ページの「■リマスター版でも使える汎用強化チャート」以降の手順

『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』の最強武器、「攻撃力2186のハンマー」の作り方をここに記したい【聖剣LOM】(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

攻撃力:151

片手剣で1周目をサクサクプレイしたい人向け。ちょっと強すぎる感はあるので、光強化までで止めてもいいです。(光強化までで止めると攻撃力89)

また最後まで改造してから更に灰→カボチャ*2→鋭い爪、で攻撃力252まで盛れるので、ノーフューチャーモードでも使えます。

ただ半改造でも21手、全改造だと44手と「お手軽強化武器」ではない…… 今作はお手軽強化が難しい……

 

原作から変わらず作れるお手軽防具

防具種類:全身鎧 主原料:店売り金属

改造手順:種→針*3→瞳 ※種はとげとげの種以外。針はハリネズミレタス代用可。瞳はあぶない瞳・つぶらな瞳・ねむたい瞳のどれか1つ(それぞれ叩・斬・突防のどれかが増)

防御力:バイゼル金で47, 47, 47, 7(瞳で強化した所は+11)、ロリマー聖鉄で60, 60, 60, 9(瞳で強化した所は+16)

防具も一応紹介……って言っても原作からある、お手軽かつ最強の全身鎧改造だけど。

魔防は店売り宝石でペンダント作って同じ改造する(最後の瞳は蝶の羽根に変えてね)か、その辺のドロップ品の指輪かペンダントをそのまま装備すればいいと思います。*1

 

蛇足:属性の話

属性付けるならちゃんとレベル高くすることと、全属性(せめて光闇、木金みたいに相反する属性)揃えた方がいいです。

中途半端に属性付けると耐性持ちの敵への被ダメが半減するため、敵によってはやけに固く感じることになります。属性レベル1,2程度なら弱点突いても恩恵が薄いし。

私がお手軽強化に無属性を求める理由はこれです。

某所に木・土・水属性だけ付けてるレシピあったけどヴァディス戦が地獄になりそうだと思った

 

蛇足2:最強ペンダントの話

魔防99のペンダントは作成不可です。素材の性能基準値に補正をかけた値が255になったら頭打ちになるため、例えスウィフト隕石を使っても魔防95が最高値です

魔防最強ペンダントを作るだけならガイアの涙かタトル以上の隕石で種→針*3→蝶の羽根で改造すれば95出ます……が、店売り宝石でも94になるので店売り宝石で妥協していいです。(隕石なら火レベルを事前に0にしないと茨が付かないので注意。レシピの種を4つに増やせばいいだけだけど)

他効果目的でSPを茨3つにしないならできるだけ強い主原料にしたほうがいいけど、店売り宝石は『実用圏内で推しと同じ名前の宝石を身に着けられる』という莫大なアドバンテージがあるので悩みどころですね。

これ以上書くと属性耐性とかパラメータ強化とかその他付与効果とかロマンとか何をもって最強とするかみたいな話になりそうなのでこの話はここまで。

 

 

参考資料

Mana Forge (北米版の武器改造シミュレータ)

『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』の最強武器、「攻撃力2186のハンマー」の作り方をここに記したい【聖剣LOM】(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

表紙 -聖剣伝説 Legend of MANA 完全解析-

【聖剣LOM】聖剣伝説 LEGEND OF MANA 攻略@wiki

*1:前述のとおり改造すると弱体化するので防具のドロップ品は改造しないこと